2008年12月30日火曜日

画像ファイルとは

  • image fileとは、写真やイラストのファイルのことです。動画は画像ファイルではありません。
    • JPEG(ジェーペグ)は、写真、デジカメの形式です。
    • GIF(ジフギフ)は、イラストやロゴ、線画向けです。256色に減色します。ウィンドウ付属の「ペイント」でGIFに変換できます。
    • BMP(ビットマップ)は、ファイルサイズが大きくなるのでJPEGに圧縮します。

2008年12月19日金曜日

解凍 とは

  • extractionとは、圧縮されたファイルを元の状態に戻すことです。
  • 圧縮ファイルは、解凍してはじめて使えるようになります。

2008年12月16日火曜日

解像度 とは

  • resolutionとは、画像を画面に表示するとき、一定の面積の中に、どのくらいの点が詰まっているか、というキメの細かさの度合いです。
  • パソコンのディスプレイは、小さな点を組み合わせて
    画像を表示させています。
    横1024×縦768のピクセル(点)からなるのが
    一般的ですが、それ以上のものもあります。
  • わたしは、写真の解像度は横350にしています。
    ファイルサイズを50キロバイト以下に抑えるためです。
    たまに500ピクセルにするときもあります。

2008年12月13日土曜日

オープンプライス とは

  • open priceとは、メーカー希望小売価が設定されていない状態のことです。
  • 反意語は、「メーカ希望小売価格」です。

2008年12月12日金曜日

エンコード とは

  • encodeとは、情報を、別の形式の情報に変えることです。
  • 音声や画像のサイズを小さくしたりする時に使います。
  • CDの音楽データは、MP3などにエンコードします。
  • エンコーダーはエンコードするための機器です。
  • 反意語は、デコードです。エンコードしたものを元の姿に戻します。

2008年12月9日火曜日

エディターとは

  • editorとは、文書、画像作成・編集ソフトのことです。
  • 文章編集のテキストエディターには、メモ帳、無料のTeraPadなどがあります。
    長い文章を打つときも、表示が速いです。
  • 文字を大きくしたり、飾りをつけたりすることができるワードは、ワープロソフトで、テキストエディターではありません。
  • ホームページ作成ソフトはHTMLエディターとよばれ、Dreamweaverが定番です。

2008年12月6日土曜日

ウィルスチェックソフトとは

  • virus chekerとは、ファイルがコンピュータウィルスに感染していないかチェックし、ウイルスを退治するするソフトのことです。
  • ウィルスチェッカーともいいます。
  • ウイルスのページ

2008年12月5日金曜日

ウィザードとは

  • wizardとは、画面に出てきた質問の選択肢をクリックしていくだけで目的が達成できてしまう機能のことをいいます。
  • もともとの意味は「魔法使い」です。

2008年12月4日木曜日

USB 3.0とは

  • USB(Universal Serial Bus)3.0とは、現在のUSB2.0より10倍速い次世代規格のUSBメモリのことです。
  • 2009年ごろ発売開始です。
  • USB 3.0【マンガ】

2008年11月29日土曜日

ストリートビューとは

地図上で体験できるヴァーチャル散歩。360度の街並みが楽しめる

ストリートビュー【マンガ】

クラウドコンピューティングとは

2008年11月28日金曜日

イントラネットとは

  • intranetとは、職場内のコンピュータを結び、報告書をやり取りしたり、メール、チャット、電子会議をおこなう装置です。
  • intraは「~の内側」のことです。

2008年11月26日水曜日

アドミニストレータとは

  • administratorとは、コンピュータの管理権限をもつひとのことです。
  • アドミニともよばれます。

2008年11月25日火曜日

アップロードとは

  • uploadとは、自分のパソコンからインターネット上にデータを転送することです。
  • load 「荷物」
  • 「アップする」、「上げる」ともいいます。
  • 反意語はダウンロードです。

2008年11月18日火曜日

アップグレードとは

  • upgradeとは、パソコンに組み込まれているプログラムなどの機能(グレード)を強化(アップ)することです。
  • バージョンアップともいいます。
  • パソコンの能力が新バージョンに対して十分でない場合はアップグレードしないほうがよろしいです。
  • グーグルの文書、プレゼン(≒パワポ)、スプレッドシート(≒エクセル)は、雲の向こうで勝手にアップグレード してくれて、しかも無料です。

2008年11月13日木曜日

アクセスとは

  • accessとは、インターネットや他のコンピュータに接続することです。
  • 機械と機械をつなぐ場合には使いません。
  • access 「接近」

2008年11月7日金曜日

2008年11月4日火曜日

ドキュメントとは

  • documentとは、パソコンで作成した文書、写真などのファイルです。データともいいます。
  • ドキュメント

アカウントとは

  • accountとは、ユーザー名、会員名のことです。
  • 銀行の通帳の口座名にあたります。
  • メールアカウントとは kuwabaramasanori@gmail.com の@の左側の、kuwabaramasanoriのことです。(右側はドメインです。)
  • アカウントをもらったら、パスワードがついてきますので、しっかり管理しておきます。

2008年10月31日金曜日

ハブとは

  • hubとは、ケーブルを分岐するための機器です。
  • hub あるものの中心部
  • ハブ

2008年10月23日木曜日

全角文字とは

  • ひらがなや漢字などの文字のことです。double-byte characterといいます。
  • 半角文字(half-size character)は、ローマ字などの入力に使われます。
  • 全角文字

2008年10月22日水曜日

セットアップとは

  • setupとは、パソコンや周辺機器をつかえる状態にすることです。
  • ソフトをパソコンで使えるようにすることはインストールといいます。
  • セットアップ

2008年10月20日月曜日

ドロップ ダウン メニューとは

  • drop-down menuとは、メニューをクリックすると、その下に表示されるいろいろなメニュー項目のことです。
  • ドロップ ダウン メニュー

2008年10月16日木曜日

ハッカーとは

  • hackerとは、超級のコンピュータ技術者のことです。
  • 悪いのは、クラッカー(cracker)とよびます。
  • ハッカー

2008年10月15日水曜日

スリープとは

  • sleepとは、電力節約のためにモニターやハードディスクの電源を一時的に切って、待機している状態のことです。マウスを動かすと作業を再開できます。
  • スリープ

2008年10月14日火曜日

テキストとは

  • textとは、文字列のデータのことです。
  • 文字以外の画像などはバイナリデータといいます。
  • テキスト

2008年10月10日金曜日

タグとは

  • ホームページの舞台裏の記号です。
  • tagとは、もともとは「荷札」のことです。
  • タブとの混同に注意。
  • タグ

2008年10月5日日曜日

ハードディスクとは

  • hard discとは、パソコンのデータを記憶しておくための倉庫です。
  • hard disc diriveのことでHDDと略されます。
  • いまはウェブ上(空中)に保管できるので、ハードディスクの容量は小さくても間に合うようになりました。
  • hard disc 「固い円盤」
  • ハード ディスク

2008年10月3日金曜日

シフト キーとは

  • Shiftキーとは、他のキーと組み合わせて操作を簡単にするキーです。
  • 大文字と小文字を切り替えます。
  • シフトキーを押しながら、下の方のファイルをクリックすると,ファイルを複数選択することができます。
  • shift 「変更」
  • シフト キー

2008年10月2日木曜日

コントロール キーとは

2008年9月30日火曜日

ダウンロードとは

  • downloadとは、向こうのパソコンから自分のパソコンへデータをコピーすることです。
  • download 「load(荷物)をおろす」
  • ダウンロード

2008年9月28日日曜日

セミコロン (;)とは

  • semicolonとは、「半コロン(;)」のことです。コロン(:)とおなじく句読点の一種です。ほとんど使われず、コロンと混同しやすいです。
  • セミコロン(;)

2008年9月25日木曜日

顔文字とは

2008年9月23日火曜日

FW(転送)とは

  • fowardとはメールを転送することです。
  • 件名に「FW:」が表示されます。
  • 転送

2008年9月21日日曜日

インターフェイスとは

  • interfaceとは、パソコンの画面など2 つのものの接点 のことです。
    画面は人とパソコンが接触するところです。
  • interface 「接触面」
  • インターフェイス

2008年9月20日土曜日

プリントスクリーンとは

  • Print Screenとは、画面の内容を写真でとるようにコピーすることです。
  • プリントスクリーンは、ハードコピー、スクリーンショットともいわれます。
  • ハードコピー

2008年9月16日火曜日

ウィンドウズ キーとは

  • [スタートボタン]などを表示することができるキーです。
  • 以下、コンピュータによって操作内容がことなります。
  • Winキーのみ スタート、終了 
  • Winキー+D デスクトップ画面の表示 
  • Winキー+E エクスプローラーの表示 
  • Winキー+F コンピュータ全体の検索  
  • Winキー+R ファイル名を指定して実行(Run) 技術者用
  • Winキー+F1 ヘルプ 上級者用
  • ウィンドウズ キー

2008年9月14日日曜日

シャットダウンとは

  • shutdownとは、パソコンの電源を切ることです。

2008年9月12日金曜日

クラウド・コンピューティングとは

  • グーグルは、自分のデータをパソコンではなく、雲(クラウド、cloud)の中に保管するようにユーザーにすすめています。
  • メールも、ワードやエクセルのような文書(Googleドキュメント)も雲の中にあるので、どのパソコンからも自分のデータを引き出せます。
    パソコンが壊れても、メールアドレスは残っています。
    データも空の上にあります。
  • Googleドキュメントに保管してあるわたしのデータは174あります。
  • ソフトを買ったり、インストールしたり、更新したりする手間がいりません。
  • グーグルが創る次世代IT、クラウド・コンピューティングの正体 【画像あり】It pro

2008年9月9日火曜日

セルとは

  • cellとは、エクセルなどでデータを入力するマス目のことです。
  • cellの原義は「細胞」です。 
  • セル

2008年9月7日日曜日

チェック ボックスとは

  • check box とは、項目の前にある「□」 のことです。クリックして印をつけることによって機能が有効になります
  • チェック ボックス

2008年9月5日金曜日

光ファイバーとは

  • optical fiberとは、光を使ってデータ送信するケーブルです。電気信号を使う回線より高速な通信ができます。
  • 光ファイバー

2008年9月2日火曜日

起動するとは

  • 「bootする」とは、パソコンの電源を入れることです。

2008年9月1日月曜日

カスタマイズとは

  • customizeとは、パソコンの中身を自分好みに設定の変更を行うことです。
  • 壁紙を変えたり、ブラウザーのトップページを変えるのもカスタマイズです。
  • もともとのの設定のままのことを、デフォルト(初期設定)といいます。
  • customとは、「あつらえの」と言う意味です。
    custom tailor とは、お客の注文に応じて紳士服をあつらえる紳士洋服店です。
  • カスタマイズ

2008年8月29日金曜日

ドットとは

  • dotとは、形が点のことです。「i」の上の点もドットです。
  • ピリオドは文の句読点、区切りのことをいいます。
  • ドット

2008年8月27日水曜日

メモリとは

  • データを一時的に記憶しておくための机のようなものです。
  • メモリが多いほど一度にたくさんの仕事をこなせます。
  • WindowsXPには1ギガの、Vistaには2ギガのメモリでサクサク動くようになります。
  • メモリ

2008年8月26日火曜日

再起動とは

  • reboot(リブート) とは、パソコンの電源をいったん切って、もう一度起動することです。

    • 電源が切れない場合は、スイッチを5秒以上長押しします。
  • boot 「ブーツ、長靴。靴をはく」。rebootとは、ブーツに入った小石などをとるために、靴を脱ぎ、再び履くことです。

2008年8月24日日曜日

ネット オークションとは

2008年8月22日金曜日

プレインストールソフト とは

  • preinstalled softwareとは、 パソコンに初めから入っているワードなどのソフトのことです。
  • プレインストール

2008年8月21日木曜日

ブルートゥース とは

  • Bluetoothとは、パソコンと携帯などを数メートルの近距離で無線接続する機能です。
  • 10世紀にノルウェーとデンマークを対話によって統一したデンマークのバイキング王、Bluetooth(青歯)王にちなんでつけられました。
  • ブルートゥース

2008年8月20日水曜日

ローカル とは

  • localとは、手元の自分のパソコンのことです。
  • local 「地元の」
  • 「向こうの」パソコンはリモート、サーバーといいます。
  • ローカル

2008年8月18日月曜日

バイト とは

  • byteとは、情報量の単位で、1ギガバイトは約1000メガバイトです。
  • バイト

2008年8月14日木曜日

ステータス バーとは

  • status barとは、ウィンドウの最下部にあり、パソコンが現在どのような処理を行っているかなどを示す帯状部分のことです。
  • ステータス バー

2008年8月13日水曜日

ソフトウェアとは

2008年8月10日日曜日

バックアップとは

  • backupとは、データを外付けハードディスクやCD-ROMにとっておくことです。
  • データとは、自分の文書やメール、写真などのことをいいます。
    データは自分だけのものですから、大切です。
    バックアップをとっておくことが必要です。
  • ワード、エクセルはアプリケーションといいます。アプリケーションはお金を出せば購入できます。
  • 自分のメールにデータを添付で送っておく人もいます。
    Gmailでは、空中に保存されるので、パソコンがこわれても回収できます。
    Googleドキュメントも空中に保存されます。
    わたしもデータはGoogleドキュメントに保存しています。どのパソコンからも自分のデータをとりだせます。
  • backup 「後援」
  • バックアップ

2008年8月7日木曜日

ストリーミングとは

  • streamingとは、音声や動画を受信しながらそのまま再生できる機能のことです。
  • いままでは動画や音声は、いったんパソコンにしまいこむひつようがありました。
  • stream 「小川、流し出す」
  • 下の図解がわかりやすいです。
  • ストリーミング

2008年8月6日水曜日

シリアル ナンバーとは

2008年8月3日日曜日

互換性とは

  • compatibilityとは、違うパソコンでもソフトウェアや周辺機器が使えることをいいます。
  • 互換性

2008年8月2日土曜日

オートコンプリートとは

  • auto-completeとは、キーボードの入力内容を予想し、文字を自動的に補ってくれる機能です。
  • 「自動完了」
  • オートコンプリート

2008年7月29日火曜日

検索エンジンとは

  • Search Engineとは、 目的の情報を探すためのグーグルやヤフーのようなサービスです。
  • 検索エンジン【画像】

2008年7月25日金曜日

拡張子とは

  • extensionとは、ファイル名のうしろのドット (.)のあとの 3 ~ 4 文字の英数字です。
  • 拡張子で、ファイルの種類を区別します。
    "doc"はワード文書です。
  • ウィンドウズの初期設定では拡張子は見えない
    設定になっている。表示するには次のようにする。
      [ツールメニュー]―[フォルダオプション]―[表示タブ]―[登録されている拡張子は表示しない:チェックをはずす]

  • 拡張子の種類
    • 画像:jpg(jpeg) gif bmp
    • 文章:txt
    • プログラム:exe com
    • 圧縮ファイル:zip lzh
    • Word文章:doc
    • 一太郎文章:jtd
    • 音声ファイル:wav mp3
  • 拡張子【画像】

2008年7月24日木曜日

クリップボードとは

  • clipboardとは、コピーまたはカットしたデータを一時的に保管しておく場所です。
  • クリップボード【画像】

2008年7月23日水曜日

キャッシュとは

  • cacheとは、データを一時的に保管して再利用する仕組みです。
    フランス語の「貴重品を地下などに隠す場所」に由来します。
  • 一度表示したホームページのデータはパソコンに保管され、次に同じホーム ページを表示するときに、パソコンに保管されたデータを読み込むことですばやく表示されます。
  • メモリはハードディスクに比べれば何百倍も高速にデータの読み書きが行えるため、使用頻度の高いデータをメモリ内に保持しておくと、処理を高速化することができます。
    メモリはWindowsXPでは1ギガほしいものです。
  • キャッシュ【画像】

2008年7月22日火曜日

モデムとは

  • modemとは、電話回線の信号をパソコン用に変換する機器です。
  • MOdulator-DEModulatorの略です。modulateとは、「調節する」ことです。
  • 1本の線で、4台、5台のパソコンでインターネットを見るための分配機はルーターとよばれます。
  • モデム【画像】

2008年7月16日水曜日

リストとは

リストは個条書きともよばれます。リストには、「番号リスト」と「記号リスト」があります。

  1. 番号リストは、行頭数字のことです。
  2. ワードでは、段落番号とよんでいます。
    わかりにくいです。

  • 記号リストは、行頭記号のことです。
  • ワードでは、箇条書きとよんでいます。
    まちがいです。箇条書きには、「番号リスト」も含まれますから。

なお、「かじょうがき」は、「個条書き」が新聞用語です。

2008年7月15日火曜日

バグとは

  • bugとは、プログラムのあやまりのことです。
  • 本来は、「虫」のことで、コンピュータ内部に虫が入り込んで誤動作を引き起こしたので、この名が付きました。

2008年7月13日日曜日

メニューバーの英語:挿入メニュー

ワードの英語符号の意味です。

文書の区切り(B)
ページ番号(U)
注釈(A) Annotation
日付と時刻(T)
アドレス帳(C)
フィールド(E)
記号と文字(S)
定型文書フィールド(M)
脚注(N)
図表番号(I) dIagram
クロス リファレンス(R) cRoss reference
索引と目次(X) indeX
ファイル(L) fiLe !
レイアウト枠(F) Frame!
図(P) Picture
オブジェクト(O) Object
データベース(D) Data base!
スタンプ(W)

2008年7月11日金曜日

メニューバーの英語:表示メニュー

ワードの英語符号の意味です。

標準(N) Normal
アウトライン(O) Outline
ページ レイアウト(P) Page layout
マスター文書(M) Master !
全画面表示(U) fUll screen
ツールバー(T) Toolbars
ルーラー(R) Ruler
段落記号(K)
グリッド線(G) Grid !
ヘッダーとフッター(H) Header&footer
脚注(F) Footnote
注釈(A) Annotation
ズーム(Z) Zoom

2008年7月9日水曜日

メニューバーの英語:編集メニュー

ワードの英語符号の意味です。

  • 元に戻す undo
    • ショートカットキー Ctrl+Z
  • 繰り返す repeat
  • 切り取り(T) cuT
    • ショートカットキー Ctrl+X
  • コピー(C) Cut
    • ショートカットキー Ctrl+C
  • 貼り付け(P) Paste
    • ショートカットキー Ctrl+V
  • 形式を選択して貼り付け(S) paste Special
  • クリア(A) cleAr
  • すべてを選択(L) select aLl
    • ショートカットキー Ctrl+A
  • 検索(F) Find next
    • ショートカットキー Ctrl+F (Find)
  • 置換(E) rEplace
  • ジャンプ(G) Go to ※ジャンプの英語はjumpの筈
    • ショートカットキー Ctrl+G (Go)
  • オートテキスト(X) auto teXt
  • ブックマーク(B) Bookmark
  • 日本語入力辞書への単語登録(I) Ime 
    • ※IME(Input Method Editor)とは、
      かな漢字変換を行なう プログラムのこと。
  • リンクの設定(K) linKs
  • オブジェクト(O) Object

2008年7月8日火曜日

メニューバーの英語:ファイルメニュー

ワードの英語符号の意味です。

  • 新規作成(N) New
  • 開く(O) Open
    • ショートカットキー Ctrl+O
  • 閉じる(C) Close
  • 上書き保存(S) Save
    • ショートカットキー Ctrl+S
  • 名前を付けて保存(A) save As
  • すべて保存(L) save aLl
  • プロパティ(I) propertIes
  • テンプレート(T) Template
  • ページ設定(U) page setUp
  • 印刷プレビュー(V) print preView
  • 印刷(P) Print
    • ショートカットキー Ctrl+P
  • Microsoft Wordの終了(X) eXit

2008年7月6日日曜日

メニューバーの英語符号の意味

[Alt+F]で、ファイルメニューが表示されます。Altキーを押し、矢印キーで表示させることもできます。下はワードの例です。

  • ファイル(F) File
  • 編集(E) Edit
  • 表示(V) View
  • 挿入(I) Insert
  • 書式(O) fOrmat
  • ツール(T) Tools
  • 罫線(K) Table 
  • ウィンドウ(W) Window
  • ヘルプ(H) Help
  • ワード画面の各部名称【画像】

2008年7月4日金曜日

最近使ったファイルの一覧を消去する

  • パソコンでは自動的に最近使ったファイルが一覧表示されます。次のようにして消去します。
  • [スタートボタン]―[設定]―[タスクバーとスタートメニュー]―[[スタート]メニュータブ]―[カスタマイズボタン]―[[最近使ったファイル]の一覧→クリア]―[OK]
  • 最近使ったファイルの一覧を消去する【画像】

2008年7月3日木曜日

エスケープ キー とは

  • Escapeキーとは、操作を取り消すときに使うキーです。
  • キーボードの左上にあります。
  • escape「逃亡」
  • エスケープ キー【画像】

2008年7月1日火曜日

メーラーとは

  • mailerとは、Gmailなどのようなメールをやりとりするソフトウェアのことです。
  • Gmail(ジーメール)は、ウェブメールとよばれます。
  • Gmailウィキペディア
  • メーラー【画像】

2008年6月23日月曜日

バージョンとは

  • versionとは、本の「第2版」とおなじように、ソフトウェアの新しさを示す番号です。
  • "Ver.1"のように表記します。

2008年6月20日金曜日

レスとは

  • responseとは、返事のことです。
  • 遅い返事は亀レスといいます。「亀レスですみません」
  • 「まじレス」は、真面目な返答です。

2008年6月19日木曜日

リセットとは

  • resetとは、再起動のことです。
  • パソコンの電源を切って、もう一度起動させることをいいます。
  • リブート(reboot)ともいいます。

2008年6月17日火曜日

ポイントするとは

  • pointするとは、ポインタ(マウスの矢印)を文字列などにあわせることです。クリックすることではありません。
  • リンク文字をポイントすると、矢印が手のひらマークにかわります。
  • point「指し示す」
  • ポイント【画像】

2008年6月16日月曜日

ホイールとは

  • wheelとは、マウス上部のくるくるボタンです。
  • 画面右のスクロールバー(画面上げ下げバー)を使うことなく、画面を上下に移動できます。
  • Ctrlキーを押しながら、回すと文字サイズの変更ができます。
  • wheel「わっか」
  • ホイール【画像】

2008年6月13日金曜日

フリーウェアとは

  • freewareとは、無料のソフトウェアです。
  • 窓の杜

2008年6月12日木曜日

改段とは

  • ワードなどで、Enterキーをおすと改段となります。
  • 改行はShift+Enterです。
  • エンター= 改段。シフト+エンター= 改行、です。

2008年6月11日水曜日

コマンドとは

  • commandとは、文字でコンピュータに命令をあたえることです。
  • [スタートボタン]―[ファイル名を指定して実行]―[cmd]で、コマンド画面がひょうじされます。
    cmdとは、command(命令)のことです。
  • コマンド【画像】

2008年6月10日火曜日

ごみ箱とは

  • recycle binとは、削除したファイルなどが保管されるところです。
  • 英語では、recycle bin(再利用箱)といいます。
  • ごみ箱内のファイルを元に戻すこともできます。[ファイル:右クリック]―[元に戻す]
  • ごみ箱【画像】

2008年6月8日日曜日

ポインタとは

  • pointerとは、マウスの動きにあわせて移動する矢印のことです。
  • 砂時計や手のひらマークになることもあります。
  • pointer 「さし棒、針」。point(点)と同根
  • 「ポイントする」とは、マウスをあるところにおきっぱにすること。クリックしない。
  • わたしはみやすい黒い矢印に変換しています。。
    [スタートボタン]―[設定]―[コントロールパネル]―[マウス]―[ポインタタブ]―[カスタマイズ:通常の選択:ダブルクリック]―[arrow_rl:開く]―[OK]
  • 「チカチカI(アイ)マーク」はカーソルといいます。
  • ポインタ【画像】

2008年6月6日金曜日

保存とは

  • saveとは、作成、更新したファイルを保存しておくことです。
  • 席を立つとき、休憩の時は、[Ctrl+S]を押すくせをつけておきます。
  • save「救う、残しておく、貯金する」
  • 保存【画像】

2008年6月5日木曜日

メディアとは

  • mediaとは、USBメモリ、フロッピー、CD-ROMなどの記憶媒体のことです。
  • mediaは「媒体」のことです。middle(中間)と同根で、あるものとあるものの間に立つものです。新聞社もメディアです。
  • 一般には、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの情報媒体をさします。A(テレビ局)とB(視聴者)をとりもつテレビのことです。
  • middle(中間)、medium(ミディアム、中程度に焼き上げるステーキ)と同根語です。
  • 個人が運営するウェブサイト(ホームページ)、ブログ、メルマガなどの個人メディアもメディアの1種で影響力を増してきています。
  • メディア【画像】

2008年6月4日水曜日

デスクトップのアイコンはなぜダブルクリック?

  • プログラムを立ち上げるは、ダブルクリックします。
  • リンクテキストへジャ ンプするにはクリックです。 リンクテキスト(下線のある文字列)をダブルクリックすると、2回読み込むので立ち上がりが遅くなります。
  • 「立ち上げはダブルクリック、移行はクリック」です。

2008年6月3日火曜日

スクロールバー とは

  • 画面右の「画面上げ下げ棒」のことです。
  • scrollとは、「巻物」のことです。
  • スクロールバー【画像】

2008年6月2日月曜日

ホイール とは

  • マウス上部の「くるくるボタン」です。
  • wheel 「車輪」
  • ホイール【画像】

ホイール とは

  • マウス上部の「くるくるボタン」です。
  • wheel 「車輪」
  • ホイール【画像】

2008年5月26日月曜日

メールアドレス とは

  • mail addressとは、電子メールの住所のことです。
  • kuwabaramasanori(ユーザー名)@gmail.com(提供組織名=プロバイダ名)からなります。
  • メアドともいわれます。

2008年5月25日日曜日

CGM とは

  • Consumer Generated Media(消費者生成メディア)とは、消費者自身が生み出す情報媒体のことです。
  • 動画共有サイトYouTube、 SNSサイト ミクシィ 、 口コミサイト 価格.com 、 Q&AサイトOKWebが、代表的なCGMサイトです。
  • CGMは、生産者、商品の動向を左右します。

2008年5月23日金曜日

メモ帳とは

  • note padとは、テキスト形式の文(プレーンテキスト)を記すソフトです。
  • 文字の大きさなどは変更できません。飾りをつけることもできません。
  • 純粋に文字のみのデータなので、どのコンピュータでも簡単に内容を確認することができます。文字化けがありません。ファイルサイズが小さいので、文字入力に威力を発揮しサクサク動きます。
  • [スタートボタン]―[プログラム]―[アクセサリ]―[メモ帳]
  • わたしは、 TeraPadというフリーのテキストエディタを使っています。
  • メモ帳【画像】

2008年5月22日木曜日

リンクとは

  • linkとは、インターネットの別のページへジャンプする機能のことです。
  • リンク文字は、桑原政則オンライン のように、青い文字に下線が施されています。
  • インターネットの真髄は、リンクです。
  • link「連結」
  • 正式には、ハイパーリンク(hyper link)といいます。

2008年5月21日水曜日

ソーホーとは

  • SOHO とは、Small Office, Home Office (スモール オフィス, ホーム オフィス) の略です。
  • 小さいオフィスや自宅を使った小規模のビジネスのことをいいます。 自宅で開くインターネット上のお店もSOHO の1つです。

2008年5月18日日曜日

ルーターとは

  • routerとは、インターネット回線の分配器です。
  • わが家でもルーターを設置しているので、4台のパソコンがネット環境にあります。
  • アメリカ人は「ラウター」と発音します。
  • ルーター【画像】
  • ランでは、ルーターの前に、モデム(modem)を必要とします。

2008年5月16日金曜日

プリント スクリーンとは

  • print screenとは、 ウィンドウ画面を画像としてコピーすることです。
  • Print Screen キーを押して、ワードやペイントに貼り付けてみてください。
  • プリント スクリーン【画像】

2008年5月15日木曜日

矢印キーとは

  • arrow keyとは、キーボードの右側にある矢印が書かれたキーです。
  • 方向キー、カーソルキーともいいます。
  • 矢印キー【画像】

2008年5月14日水曜日

ドメインとは

  • domainとは、http://www.aoikuma.com/のなかの
    aoikuma.comのようなインターネット上の住所のことです。
    「.(ドット)」で区切られています。
  • domain「領土」
  • ドメイン【画像】

ステータス バーとは

  • status barとは、ウィンドウ最下部の帯状の部分のことで、パソコンが現在どのような処理を行っているかなどの状態をあらわします。。
  • status「状態、地位」
  • ステータス バー【画像】

2008年5月13日火曜日

パスワードとは

  • passwordとは、本人かどうかを確認するための合い言葉のことです。「開け、ゴマ」が有名です。
  • 銀行のキャッシュカードの暗証番号のようなものです。
  • パスワードが200以上ある人もいます。保存場所はいろいろあるようです。
    • メモリスティックに保存
    • 卓上型回転式名刺ホルダーRolodexに保存
    • 手帳やノートに保存
    • 携帯電話に保存
  • パスワード【画像】

2008年5月11日日曜日

テンプレートとは

templateとは、文書のひな形のことです。

2008年5月9日金曜日

テンプレートとは

templateとは、文書のひな形のことです。

2008年5月8日木曜日

ハンドルネームとは

  • handle nameとは、インターネットなどで使う芸名のようなものです。
  • 和製英語です。英語では単にhandleといいます。

2008年5月5日月曜日

ヘッダー/フッターとは

  • header, footerとは、文書の上下にある余白に文書名や日付、ページ番号などを複数ページにわたって印刷する機能です。
  • head, footからの派生語です。
  • フッターのつけ方
  • ヘッダー/フッター【画像】

2008年5月3日土曜日

パソコンとは

  • personal computer(個人用コンピュータ)とは、主に個人で使うために作れれたコンピュータのことです。
  • PCと略されます。
  • いまではコンピュータといえば、パソコンのことです。
  • パソコン【画像】

2008年5月2日金曜日

フォントとは

  • fontとは、MS明朝などの文字の書体のことです。
  • フォント【画像】

2008年5月1日木曜日

ダブルクリックとは

  • double clickとは、マウスの左上面ボタンをすばやく 2 回カタカチッと押す操作です。
  • マウスは動かさず、ボタンだけを押します。
  • プログラムを起動したり、フォルダを開いたりする場合にダブルクリックします。
  • わたしは「カチカチ」とか、「ガチガチッ!」とかいったりします。
  • ダブルクリックの間隔は変えることができます。[コントロールパネル]―[マウス]―[アクティビティ]
  • ダブルクリック【画像】

2008年4月29日火曜日

ハイパーリンクとは

  • hyperlinkとは、クリックすると他のホームページが表示される文字群のことを、ハイパーリンクといいます。リンク とよばれる場合もあります。
  • インターネットの便利さは、リンクです。
  • hyperとは「超」のことです。
  • ハイパーリンク【画像】

2008年4月26日土曜日

スライド ショーとは

  • slide showとは、テキストや画像を、切り替えて表示する機能のことです。
  • パワーポイントにスライドショーの機能があります。
  • スライド ショー【画像】

2008年4月25日金曜日

DTPとは

  • DTP とは Desktop Publishing (机上出版、パソコン出版) のことで、パソコンを使って年賀状、本やチラシをつくることです。
  • DTP【画像】

2008年4月24日木曜日

ダウンロードとは

  • downloadとは、自分のパソコンに画像、音声、データ、ソフトを保存することです。
  • load(荷物)を下ろすことです。反意語はuploadです。
  • ダウンロード【画像】

2008年4月22日火曜日

常駐プログラムとは

  • 常駐プログラム(resident program)とは、パソコンが動いている間、常に動いているプログラムです。
  • ウィルス対策ソフト、ボリュームコントロールなどがそうです。
  • 常駐プログラムが実行されると、タスク バーの右端にプログラムが動作していることを表す小さなアイコンが表示されます。右クリックでメニューが表示されます。
  • 常駐プログラムが多すぎると、スピードは落ちます。
  • 常駐プログラム【画像】

2008年4月20日日曜日

デバイスとは

  • deviceとは、コンピュータに接続する周辺機器のことです。
  • キーボード、マウス、ディスプレイ、プリンタの他に、ハードディスクドライブやCD-ROM ドライブ、CPU、メモリのようにパソコン本体に内蔵されているものもあります。
  • デバイス【画像】

2008年4月19日土曜日

タッチ タイピングとは

2008年4月18日金曜日

ラン ケーブルとは

  • LANケーブルとはインターネットに接続するためのケーブルのことです。
  • LAN とは Local Area Network の略です。
  • 形が電話機をつなぐモジュラー ケーブルより大きいです。
  • ラン ケーブル【画像】

2008年4月17日木曜日

デスクトップとは

  • desktop(机上)とは、パソコンを起動したときに表示される最初の画面です。
  • ウィンドウでは、Windows(窓)に机があり、ウィンドウを<終了>するときにスタートボタンを使います。
  • デスクトップ【画像】

2008年4月15日火曜日

ディスプレイとは

  • displayとは、映像を表示する装置です。
  • 原義は「展示」です。
  • モニター(monitor)とよばれることもあります。
  • ディスプレイ【画像】

2008年4月12日土曜日

ハイフンとは

  • hyphenとは、英単語などを区切るための「-」記号です。
  • ハイフン【画像】

2008年4月11日金曜日

ネチケットとは

netiquetteとは、インターネットを使用する上で守るべきルールのことです。
誹謗中傷を行わない。サイズの大きなメールは送信しない。これまでの経験や知識からできあがった習慣などのことです。
語源は、network + etiquetteです。


Yahoo!きっず - ネットのマナーABC クイズでネチケットを学ぶインターネットのマナークイズ。

2008年4月9日水曜日

スパムとは

2008年4月8日火曜日

バナー広告とは

  • banner adとは、 ホームページ上の広告画像のことです。
  • 横長の横断幕のようなものが一般的です。
  • バナー (banner) は "旗" や "たれ幕" という意味です。
  • 四角の広告はレクタングル広告、縦方向に長い広告はスカイスクレイパー広告とよばれます。
  • バナー【画像】

2008年4月7日月曜日

プラグインとは

  • plug-inとは、インターネットエクスプローラなどのソフトウェアに機能を追加するために組み込む小さなプログラムのことです。Windows Media Playerもプラグインです。
  • アドインとよばれることもあります。
  • プラグイン【画像】

2008年4月5日土曜日

スクロール バーとは

  • scroll barとは、画面右の帯のことです。帯が小さい場合はスクロールボタンともいいます。
  • scrool 「巻物」
  • スクロール バー【画像】

2008年4月4日金曜日

ファイアウォールとは

  • Fire Wallとは、防火壁のことです。
  • コンピュータを外部からの不正な侵入から守るための防御システムです。
  • ファイアウォール【画像】

2008年4月3日木曜日

フォルダとは

  • folderとは、ファイルを入れておく入れ物です。フォルダの中にフォルダを入れることもあります。
  • ファイルの中にはデータ(書類)が入っています。
  • フォルダ【画像】

2008年4月2日水曜日

ディスプレイとは

  • displayとは、パソコンの画面のことです。モニタ(monitor)ともよばれます。
  • display 「表示、展示部」
  • ディスプレイ【画像】

2008年4月1日火曜日

フッターとは

  • footerとは、ワードなどで、ページ下の余白にファイル名、ページ番号、文書作成日などを記するための領域です。
  • ページ上に記した場合は、ヘッダー(header)となります。footは足、headは頭です。
  • フッターのつけ方
  • ヘッダー/フッター【画像】

2008年3月30日日曜日

スタートボタンとは

  • Start Buttonとは、デスクトップ左下のスタートメニューを表示させるためのボタンです。
  • スタートばかりでなく、終了の時にも使います。
  • スタートボタンを右クリックしてみてください。新しい発見があります。
  • スタートボタン【画像】

2008年3月29日土曜日

アンダーバーとは

  • アンダーバーは、[Shift+ろ]で表示されます。
  • user_nameのように英字を読みやすく区切るために使用されます。
  • アンダーバー【画像】

2008年3月28日金曜日

ハングアップとは

  • hang-upとはパソコンが動かなくなった状態のことです。
  • 「固まる」「動かなくなる」「フリーズ(freeze)する」「クラッシュする」ともいいます。
  • ハングアップ【画像】
  • 【cf.】強制終了とは

USBメモリーとは

USBメモリーとはパソコンのUSBポート(接続口)に接続して、データを読み書きするフラッシュメモリーのことです。
USBメモリー【画像】

2008年3月26日水曜日

USBとは

  • USB(Universal Serial Bus )とは、パソコンとプリンタなどの周辺機器をつなぐためのポート(接続口)です。
  • 「汎用連結共通機器」という意味です。
  • USB【画像】

2008年3月25日火曜日

ユビキタスとは

  • ubiquitousとは、いつでもどこでもコンピュータを利用できることをいいます。
  • ユビキタス【画像】

2008年3月24日月曜日

メディアとは

  • mediaとはUSBメモリやCDなどの記憶媒体のことです。
  • 一般には、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの情報媒体をさします。A(テレビ局)とB(視聴者)をとりもつテレビのことです。
  • middle(中間)、medium(ミディアム、中程度に焼き上げるステーキ)と同根語です。
  • 個人が運営するウェブサイト(ホームページ)、ブログ、メルマガなどの個人メディアもメディアの1種で影響力を増してきています。
  • メディア【画像】

2008年3月23日日曜日

リッチテキストとは

  • rich textは、ワードのように文字を大きくしたり、色をつけたり、画像や表を貼りつけたりすることができるメールの形式です。
  • 拡張子に「.rtf」(rich text format)がつきます。
  • 純粋に文字データだけの「メモ帳」のような文書は、プレーン(plain)テキストとよばれます。拡張子は「.txt」です。
  • リッチテキスト【画像】

2008年3月21日金曜日

プロパティとは

  • property(属性)とは、ファイルなどに関する主な情報のことをいいます。
  • デスクトップのプロパティは、[デスクトップ:右クリック]―[プロパティ]で表示されます。
  • プロパティ【画像】

2008年3月20日木曜日

ペイントとは

  • [スタート] メニューの [アクセサリ] から実行できるウインドウ付属のお絵かきソフトです。
  • わたしは、パワーポイントでえがいた画像をGIFに軽くするのに使います。
  • ペイントのページ
  • ペイント【画像】

2008年3月16日日曜日

ベータ版とは

  • ソフトの評価、意見、感想などを得ることを目的発売前の段階で公開されるソフトウェアです。
  • ベータ版は試験版であるので、ソフトウェアに詳しくないユーザーが使用することは推奨されません。
  • しかし、最近では、常に進化をし続け完成することのないという意味を込めてベータ版と称することもあります。

2008年3月15日土曜日

プログラムとは

  • プログラムとは、[スタート] メニューの [プログラム] に収納されているインターネットエクスプローラやワードなどのことをいいます。
  • ツール(道具)とか、アプリケーション(応用ソフト、application)ともいいます。
  • ソフトウェアには、プログラムの他にWindowsXPなどのOS(基本ソフト、Operation System)もはいります。
  • さらに、データ(資料)もソフトウェアの1種です。自分が作成したワード文書、エクセル文書などがこれにあたります。データは自分の財産ですから、バックアップをとっておくことが必要です。ほかのものは、お金をだせば買うことができます。
  • 3種類のソフトウェア:データ、アプリ、OS 桑原政則

2008年3月13日木曜日

スペックとは

  • パソコンの性能を示す仕様のことです。
  • Specification (スペシフィケーション、仕様) の略です。
  • 人間でいうと、身長、体重、運動能力、学力のことです。
  • CPU 、メモリ、ハードディスクをいいます。[マイコンピュータ:右クリック]―[プロパティ]
  • 上の他にOS(WindowsXP)、メーカー、機種名も答えられるようにしておきます。

2008年3月12日水曜日

タスク マネージャとは

  • task manager(仕事管理人)とは、実行中のプログラムを管理するためのソフトです。
  • あるソフトが固まった場合などに強制終了させたりします。[Ctrl+Alt+Del]―[…]
  • タスク マネージャ【画像】

2008年3月11日火曜日

機種依存文字とは

  • 機種依存文字とは、丸付き数字やローマ数字など違う種類のパソコンでは文字化けする文字のことです。
  • 官庁では依然ローマ数字などの機種依存文字を使っています。
  • 機種依存文字【画像】

2008年3月10日月曜日

ピクセルとは

  • pixelとは、パソコン画面を構成する最小単位のことです。「画素」「ドット」 よ呼ばれることもあります。
  • 解像度はピクセルで表します。[デスクトップを右クリック]―[プロパティ]―[設定タブ]―[画面の解像度:1280×1024ピクセル(例)]
  • ピクセル【画像】

地図情報検索サイトはマピオン

  • 地図情報検索サイトはマピオンが定番です。スクロール地図を最初に採用しました。見やすくて使いやすいと評判です。気象情報、観光情報、施設情報もあります。
  • マピオン
    • 下段には都道府県へのリンクもあります。
  • キョリ測
    • 一番人気です。しばらくすると、「東京周辺」などと表示されるので、そこから始めるのも一興です。
  • 住所一覧
  • 路線図検索
  • 乗換+徒歩ルート
  • 白地図に描く地図ガキ
  • MapionBB
  • Mapionとは,MAP Information Open Networkの略です。地図は作っていません。アルプス社から提供を受けています。

2008年3月9日日曜日

ダブルクリックとは

  • double clickとは、マウスのボタンをすばやく 2 回押すことです。
  • マウスは動かさず、ボタンだけを押します。
  • ダブルクリックの間隔は変えることができます。[コントロールパネル]―[マウス]―[アクティビティ]
  • ダブルクリック【画像】

2008年3月6日木曜日

ナム ロックとは

  • デスクトップPCのキーボード右側にテンキーがあります。その入力方法を切り替えるためのキーが Num Lock キーです。
  • Num Lock キーを押すと、ライトが点灯し、数字が入力できるようになります。パスワードがはじかれる場合は、数字キーが入力モードになってないことがあります。
  • ふたたび Num Lock キーを押すと、ライトが消灯し、方向キーなどとして使用できます。(ほとんど使いません。)
  • ナム ロック【画像】

フェイス マークとは

2008年3月4日火曜日

ウインドウズとは

  • マイクロソフト社の基本ソフト(オペレーティングシステム、OS)のことです。
  • ウインドウの上にワードやエクセルなどの応用ソフトを乗せます。
  • グーグルはワードやエクセルなどに変わるものを無償提供しています。またリナックスはウインドウズにかわる無償基本ソフトを公開しています。
  • マイクロソフト社は収入源が激減しています。ヤフーを買収し、ネット事業に転換しようとしています。

2008年3月3日月曜日

フィルタリングとは

  • 有害サイトなどを未成年などが閲覧できないようにすることです。filterとは、フィルター(ろ過器)をかけることです。
  • ケータイでは交流サイトなども制限されるため、利用者が減ることが予想されます。

2008年3月2日日曜日

ハンドル ネームとは

インターネットなどで使うニックネームのことです。
和製英語です。英語では単にhandleといいます。

2008年2月28日木曜日

情報断食とは

自分自身を取り戻すために、一時的にケータイ、インターネット、新聞、テレビなどとの接触を断つこと。

2008年2月26日火曜日

ポータル サイトとは

  • portal siteとは、インターネットにはいるのに最初に訪れる玄関でグーグルやヤフーのようなサイト(ホームページ)のことです。桑原政則オンラインもポータルサイトの一つです。
  • portalは「玄関」、portは「港」です。siteは「場所」です。
  • ホームページの設定法
  • ポータル サイト【画像】

2008年2月24日日曜日

色覚バリアフリーとは

  • 色覚バリアフリーとは色弱の人にも見やすい色づかいをすることです。
  • 「カラーユニバーサルデザイン機構」(CUDO)では、色弱者の見え方の特徴や見分けにくい色づかい、改善法などを教えています。
  • カラーユニバーサルデザイン機構

2008年2月22日金曜日

ファンクション キーとは

  • function keyは、キーボード最上段の F1 ~ F12のキーです。functionとは、「機能、はたらき」という意味で、数学では「関数」となります。
  • F6 ひらがな
  • F7 カタカナ。何回もたたいてみてください。
  • F10 小文字→大文字
  • -----ここから下はインターネット
  • F5 最新の情報に更新
  • F11 全画面表示→元へ
  • ファンクション キー【画像】

2008年2月20日水曜日

なりすましとは

なりすまし(spoofing)とは他人の名前、パスワードを使って、他人になりすますことです。

2008年2月17日日曜日

名前をつけて保存とは

  • 文書に新しい名前を付けて保存することです。
  • [Alt+]―[A]
  • 保存はS(Save)ですが、「名前を付けて保存」は Save as it is(現状通りに保存)ですので、asのAを使います。
  • 名前をつけて保存【画像】

2008年2月15日金曜日

QRコードとは

  • QRCodeとは、ケータイなどでよみとれる正方形の2次元バーコードです。
  • 日本で開発されました。
  • 桑原政則オンラインも採用しています。サブページも徐々にケータイ表示可能に移行します。
  • QRコード作成法

2008年2月14日木曜日

アルファブロガーとは

  • alpha bloggerとは、ネット世界で強い影響力を有するブログの書き手のことをいいます。
    • 小飼弾、土井英司など

2008年2月12日火曜日

RGB画像の例








FF0000 →Red 00FF00→ Green 0000FF→ Blue  









000000  →黒 FFFFFF  →白









FFFF00  →黄 00FFFF →水色 FF00FF→ピンク


* 人類は500万年超の歴史の中で、手書きの文字をもつようになったのはわずか1万年前です。
* 印刷文字をもつようになったのは、1450年ごろグーテンベルクの活版印刷に始まります。
* 今はデジタル文字の時代です。色も絵も音も、数字に置き換えて再現することができます。情報革命とはあらゆるもののデジタル化(数字化)ということです。

2008年2月9日土曜日

カラーコードとは

  • color cordとは、色をRGBにわけ、各色を0からFまでの16進数であらわしたものです。RはRed、GはGreen、BはBlueです。
  • 10=A, 11=B, 12=C, 13=D, 14=E, 15=Fとなります。
  • #は、AやBが数字であることをあらわします。
    0から始まるので、15で終わりです。
  • [スタートボタン]―[プログラム]―[アクセサリ]―[電卓]―[表示メニュー]―[関数電卓]で、「10進」をえらび10を入力し、そのあと「16進」をクリックし、Aが表示されることを確認してください。
  • #000000 は、R=00、G=00、B=00で、3色とも光を発しないので、黒となります。#000000は#000と同じです。
  • #FFFFFFは、 R=FF、G=FF、B=FFで、赤、緑、青が全開の場合、光は白となります。
  • #FF0000は、 R=FF、G=00、B=00で、赤です。
  • #00FF00は、 R=00、G=FF、B=00で、緑です。
  • #0000FFは、 R=00、G=00、B=FFで、青です。

2008年2月7日木曜日

ウェブセーフカラーとは

    ウェブセーフカラー

    ×

    ウェブセーフカラー

    ×

    ウェブセーフカラー

  • ウェブセーフカラーは216色からなります。6通り(第1チャート)×6通り(第2チャート)×6通り(第3チャート)で216です。
  • このカラーを使うと、ウィンドウやマックなど環境が違っても、同じように表示されます。
  • #99cc33のように、0,3,6,9,c,fからなります。 #で、文字ではなく記号であることを示します。
  • cは10進法では12、fは16です。一桁で表したいので、12をc、16をfにしました。
  • #99cc33は、#9c3と記すこともできます。

2008年2月5日火曜日

色覚バリアフリーとは

  • 色覚バリアフリーとは色弱の人にも見やすい色づかいをすることです。
  • 「カラーユニバーサルデザイン機構」(CUDO)では、、色弱者の見え方の特徴や見分けにくい色づかい、改善法などを教えています。
  • カラーユニバーサルデザイン機構

2008年2月1日金曜日

タブキーとは

  • ワードで一定の位置までカーソルを移動させるキーです。
  • エクセルではとなりのセルまで移動させるキーです。
  • [Alt+Tab]でタスクの切り替えができます。これはオススメです。
  • タブ キー【画像】

タブキーとは

  • ワードで一定の位置までカーソルを移動させるキーです。
  • エクセルではとなりのセルまで移動させるキーです。
  • [Alt+Tab]でタスクの切り替えができます。これはオススメです。
  • タブ キー【画像】

2008年1月31日木曜日

タスクトレイとは

  • task trayとは、画面下のタスクバーの右端にある時計やアイコンの部分です。
  • 「作業盆」
  • タスクトレイ【画像】

2008年1月30日水曜日

デフォルトとは

  • defaultとは「初期設定」のことです。
  • ユーザーがそのまま利用できるように設定された状態のことをいいます。
  • 本来の意味は、「債務不履行、怠慢、試合放棄」といった悪い意味です。

2008年1月28日月曜日

タスクの切り替え

  • taskとは、「作業」のことで、ひらいているイーメール、インターネット、ワードなどをいいます。
  • Altキーを親指で押しっぱしながら、人差し指でTabキーをチョンチョンと押すとタスクが切り替わります。
  • 下のタスクバーを使わずに、親指+人差し指でタスクを切り替えると、作業効率が上がり、目を保護することにもなります。

2008年1月27日日曜日

メーリングリストとは

  • mailing listとは、複数の人に同じメールを配送しておこなうインターネット井戸端会議です。
    ML(エムエル)、メーリスともよばれます。
  • 直訳では「メール目録」となり、しっくり来ません。
  • メーリングリスト【画像】

2008年1月24日木曜日

タブとは

  • tabとは、複数の画面を切り替えて使う見出しのことです。ルーズリーフのインデックスのようなものです。
  • タブ【画像】

2008年1月18日金曜日

タスクバーとは

  • タスク バーとは画面の下部に表示される帯のことです。
  • task bar「仕事棒」
  • タスクバー【画像】

2008年1月16日水曜日

テンキーとは

  • ten keyとは、キーボード右端の数字などのキーです。
  • 数字は半角で入力されます。
  • /(スラッシュ)、*(アスタリスク)、-(マイナス)、+(プラス)キーもあります。/(スラッシュ)は「÷」、*(アスタリスク)は「×」もあらわします。
  • Enterキーもあります。
  • テンキー【画像】

2008年1月15日火曜日

ダイアログ ボックスとは

  • dialog boxとは、入力などの確認のためにひらかれる小さな別ウィンドウのことです。
  • 対話形式になっているので、dialog(対話)とよばれます。
  • ダイアログボックス【画像】

2008年1月13日日曜日

セーフ モード とは

  • safe modeとは、不具合がおきたとき、パソコンを起動する機能です。
  • スイッチを入れて、[F8]を押し続けるとセーフモードを選択することができます。
  • セーフモード【画像】

2008年1月12日土曜日

スクロールとは

  • 画面の内容を上下に動かすことです。
  • scrollとは、巻物のことです。したがってホームページは、どんなに長くても1ページとなります。
  • 左右に動かさないと表示されないようなホームページは、改善する必要があります。
  • スクロール【画像】

2008年1月10日木曜日

スクリーンセーバーとは

  • screen saverとは、パソコンを使っていない間にアニメーションを表示したりする機能です。
  • パスワードを要求する機能もあるため、パソコンを第三者に使われるのを防止することもできます。
  • [デスクトップ]―[右クリック]―[プロパティ]
    ―[スクリーンセーバー]
  • スクリーン セーバー【画像】

CSデジタル放送とは

  • CSデジタル放送とは、CSを用いたデジタル放送でスカパー!(スカイパーフェクTV!)が150以上の番組を提供している。
  • CSとはcommunication satellite(通信衛星)のことです。
  • スカパー!
  • CS放送番組表

BSデジタル放送とは

  • Sデジタル放送とは放送衛星(Broadcast Satellite)のことです
  • テレビ、ラジオ、データの3放送がなされます。
  • BSデジタル放送【画像も】
  • 衛星放送

地(ち)デジとは

  • 地デジとは地上デジタル放送のことです。今までのは地上アナログ放送です。
  • 特徴は、高画質、高音質なことです。番組ガイドを表示でき、ニュースなどを副画面で表示できます。4色ボタンを利用してクイズやアンケート、投票に参加できます。
  • 地デジウィキペディア

ジャバスクリプトとは

  • JavaScriptは、ホームページでマウスをボタンにあわせると、デザインが変化するような仕組みです。
  • スクリプトはプログラムよりも、はるかに単純です。
  • JavaScript(ジャバスクリプト)のページ

周辺機器とは

  • ディスプレイ、キーボード、マウスなどです。
  • プリンタ、スキャナ、スピーカ、マイクも周辺機器です。
  • コンピュータは周辺機器の状態を確認してから立ち上がりますので、多ければ多いほど立ち上がりが遅くなります。
  • またコンピュータに不具合がおきたときは、プリンタなどとの接続コードをはずすとうまくいくことがあります。
  • peripheral equipment
  • 周辺機器【画像も】

最大化とは

  • ウィンドウを画面全体に広げることです。
  • タイトルバー(青色のバー)をダブルクリックします。再びダブルクリックしてみてください。最大化されていないときは、ドラッグもできます。 
  • ショートカットキーは[Alt+スペース]―[X]。XはmaXimaization(最大化)の略です。最小化はminiMizationです。
  • 最大化【画像も】

画像認証とは

  • グンニャリ曲がった英単語画像のことで、ロボットによる入力を防ぐための画像による認証
  • Captcha【画像も】

異常終了とは

  • 異常終了とは、コンピュータが突然終了してしまうことです。
  • 強制終了は自分が終了させることですが、異常終了ではコンピュータが勝手に終了してしまいます。
  • アベンドともいいます。abend=ABnormal END 

強制終了とは

  • XPでは、[Ctrl+Alt+Del]を押し、「シャットダウン」メニューから「コンピュータの電源を切る」や「再起動」を選びます。一度おためしください
  • forced termination
  • 「アプリケーション」タブでタスクを選択し、「タスクの終了」ボタンをクリックして、特定のタスク(= アプリケーション=プログラム)を終了させることもできます。
  • パソコンの電源をぶち切りするには、電源ボタンを5秒以上長押しします。それでも切れない場合は電源コードを引き抜きます。

解像度とは

  • 解像度(resolution)とは、ディスプレイの画像のきめ細やかさの尺度のことです。
  • 解像度が高いほど、文字の大きさは小さくなります。高齢者には解像度をさげてあげると、喜ばれます。
  • わたしの東芝ノートは、横1024ピクセルです。
  • [デスクトップ]―[右クリック]―[プロパティ]―[設定タブ]
  • 解像度【画像】

拡大鏡とは

  • 文字などが小さすぎる場合、拡大鏡を使います。画面の一部に拡大された内容が表示されます。
  • WindowsXPの場合:[スタートボタン]―[プログラム]―[アクセサリ]―[ユーザー補助]―[拡大鏡]
  • 拡大率は9倍まで可能です。色を反転させ背景を黒にすることもできます。

2008年1月2日水曜日

カットアンドペーストとは

  • cut and pasteとは、データの一部を[Ctrl+X]で切り取り、他の場所に[Ctrl+V]で貼り付けることです。
  • 左手でこの作業をおこなってください。仕事が速くなり、右手が解放されます。
  • カットアンドペースト 【画像】